整形外科

Orthopedics

整形外科|葛飾区亀有の脳神経外科・整形外科・神経内科|土曜診療|かめあり脳神経外科

当院の整形外科

整形外科は、身体を動かすための四肢(腕・手・脚・足)の関節や骨、靭帯、腱、脊髄、末端神経および椎間板を対象とした病気や外傷による症状を機能的に改善することを目的した診療科です。具体的には、骨折、脱臼、切り傷、打撲などの外傷をはじめ、肩こり、腰痛、膝痛など、日常的によく起こる体の痛みや違和感などを扱います。
当院では小さなお子様からご高齢の方まで、あらゆる年齢層の患者様の診療をいたします。

整形外科で診療する主な症状

このような症状でお悩みであれば、お気軽にご相談ください。

  • 腰が痛い
  • 臀部が痛い
  • ももの付け根が痛い
  • 首が痛い
  • 肩がこる
  • 肩が痛い、上がらない
  • 肘が痛い
  • 手が痛い、こわばる、しびれる
  • 膝が痛い
  • 足が痛い、しびれる
  • 首から下の切り傷、打撲 etc

整形外科の主な病気

変形性関節症

関節の軟骨がすり減ったりして、痛みや腫れが起り、それが続くと関節の変形をきたす病気です。早くから適切な治療に取り組めば関節の変形を最小限に抑え、生活の質を保っていくことができます。
薬物療法で痛みや腫れをやわらげ(ヒアルロン酸注射など)、運動療法で関節の周りの筋肉を鍛えます。病気の程度によっては手術を行うこともあります。

脊椎脊髄疾患

代表的な疾患には、椎間板ヘルニア、骨粗鬆症に合併する圧迫骨折、脊椎脊髄損傷、頚椎症、頸髄症、脊椎すべり症、脊椎脊髄腫瘍、後縦靭帯骨化症、脊椎管狭窄症などがあります。治療をするにあたり、原因を明確にして診断することが大切です。レントゲンの他に、CTなどが有用です。

治療にはコルセットなどによる理学療法、薬物療法などの保存的治療と、手術による治療があります。

肩関節周囲炎

中年以降、特に50歳代に多く見られます。関節を構成する骨、軟骨、靭帯や腱などが老化して肩関節の周囲に炎症が起きることが主な原因と考えられています。
急性期にはまず安静を計り、消炎鎮痛剤の内服、肩への注射が有効です。急性期が過ぎてからホットパックなどの温熱療法、また拘縮予防や筋肉を強化する為の運動療法を行います。

肩こり

同じ姿勢で長時間仕事をした後などに、首や肩や肩甲骨のあたりに、おもだるい、張るなどと感じることを肩こりといいます。原因は主に筋肉の疲労です。
同じ姿勢を続けるために、様々な筋肉を使い続けると血行が悪くなり、筋肉に老廃物としての乳酸が溜まり、重だるい感じを生じます。

腰痛

腰痛は、男性では1番目、女性でも肩こりに次いで2番目に訴えの多い症状です。腰は、腰椎と呼ばれる5つの骨がブロックのように積み上げられて構成されています。腰痛の多くは、腰椎に負担がかかり、障害が起きることで発症しますが、その他にもさまざまな要因が腰痛の発症に関係しています。
3ヶ月以上続く腰痛を慢性腰痛といいますが、その中で原因がはっきりしない腰痛を非特異的腰痛といいます。不安や鬱、社会的要因である仕事や家庭のストレスが絡んで痛みを脳で感じてしまうこともあります。要因や原因が多く存在する症状のため、まずはお気軽にご相談ください。

ぎっくり腰

重いものを持ったり、急な動作によって突然腰に痛みが走ったり、場合によっては動けなくなってしまう病気です。
たいてい発症直後は、ほとんど動けない場合が多いので、自宅で横になって安静にします。少しでも動けるようになったら、痛みを軽減するために消炎鎮痛剤の使用や、腰部の筋肉内へのブロック注射や電気治療、コルセットや温熱療法などを行います。

骨粗鬆症

加齢や薬の副作用などによって骨密度が低下する病気です。女性ホルモンの低下とかかわりが深いため、40代以降の女性では早めの骨密度検査をお勧めします。
骨粗鬆症の治療の目的は骨密度の低下を抑え、骨折を防ぐことにあります。薬物療法、食事療法、運動療法を平行して行い、骨密度を高めましょう!

交通事故による外傷

事故の直後は、はっきりとした症状がなくても身体が損傷を受けている場合があります。
よくある「むち打ち症」の場合では、数日経過した後に徐々に痛み出すことがあり、慢性化する恐れもあります。交通事故にあった際は、一度検査を受けることをおすすめいたします。
各社自賠責保険にも対応した、交通事故に伴う様々な痛みや体の不調などの検査・治療も行っております。まずはお気軽にご相談ください。